はい、栗本動物病院です。

東京都小平市の栗本動物病院です。ときどき更新しています。

飲むぞ!牛乳


最近良くコーヒーを飲むようになった 1号。
特に、ドリップコーヒーとミルクを半々にした、カフェオレが好きで良く飲みます。
元スタバのバリスタとしては、朝ごはんはカフェラテで…とか 言いたいところなのですが、家にエスプレッソマシンがなくて。
1号は朝に弱いので、朝ご飯を食べる代わりにミルク入りのコーヒーで済ませてしまうこともしょっちゅう。
700mlも入れられる、大きなタンブラーを愛用していて、午前中いっぱいをかけて飲みきっていますよ。
そんな勢いで牛乳を飲んでいると、消費量がすごいことに。
1号家には、他にも、牛乳を飲めば身長が伸びると信じている6歳児と8歳児に加えて、食事中の飲み物が牛乳でも構わない41歳児もいるため、1日で牛乳パックが1本以上空になることも 普通にあるのですね。


ところで、今回の地震で大きな被害を受けた 能登地方。
実は、酪農や畜産がとても盛んな地域であること ご存知でしょうか?
日本海の海の幸が有名な能登ですが、実は 一大酪農地域でもあるのです。


そんな、能登の牛乳。
最近、1号家の近所のスーパーでも、被災地支援の一環として、取り扱いが始まりました。
全国のスーパーでも、同じような取り組みが始まっているところもあるようですよ。

牛乳は、今出産して授乳期間の牛からしか 取ることができません。
牛の妊娠、出産のサイクルも関わってくるため、一度 牛を飼うのをやめ、牛乳を取ることを止めてしまうと、やり直すことはとても難しいのです。
牛乳の生産を続けていくためには、消費が欠かせません。
私たち 消費者が牛乳を飲み続け、消費を続けることで、牛乳の生産が続けられますから、これまで以上に どんどんおいしく飲んでいきましょう。
どうぶつも 牛乳が好きな子は多いですからね。


とはいえ、中には 牛乳を飲むと下してしまう体質の方もおられますし、腎不全や尿石症などの持病があり飲めない子もいると思います。
無理せず、できる形で 応援していきましょうね。
1号も、牛乳だけでなく、いろんな形で息長く続けていきたいと思っていますよ。

あなたのご来院、お待ちしています。