はい、栗本動物病院です。

東京都小平市の栗本動物病院です。ときどき更新しています。

秋花粉のシーズン前に

すっかり秋ですね。

令和最初の夏、楽しめましたか?

f:id:kurimotoah:20190902050407j:image

 

 夏が過ぎれば、秋はもう目の前。

秋といえば… そうです。

花粉のシーズンです。

 

春の花粉に比べ、草による花粉症が多い印象のある 秋花粉。

背の低い草から花粉が… ということは、わたしたちより低いところを移動する どうぶつたちのほうが、付着のリスクが高いんです。

しかも、どうぶつの花粉症の症状が最も出やすいのは、皮膚。

皮膚につきやすく、皮膚に出やすい… ということは、見方を変えれば 洗い流しやすくもあります。

 

シャンプーには、皮膚の上から 花粉を洗い流してあげることで、花粉症の症状が軽くなる効果。

そして、使うシャンプーの種類によっては、皮膚の症状をしずめる効果も期待できます。

 

シャンプーの方法は、以前の記事で お伝えしましたね。

花粉症総まとめ。正しく洗ってラクになろう! - はい、栗本動物病院です。

きみがすぅきだぁーと!さけびぃーたい!!陵南戦 もとい 花粉症対策、総まとめをお送りします。最初からこの記事だけでよかったとか… まず、前提として、どうぶつの花粉症はあります。でも、わたしたち 人間とはちがい、症状は 皮膚に出ることが主。そこで、皮膚についた花粉を洗い流してあげる、つまり、シャンプーをすることで、花粉症対策になります、というお話でした。 シャンプーのコツ。まずは、薬浴用の処方シャンプーであれば、処方した先生に使い方をよく聞きましょう。薬浴用のシャンプーではない場合は、まず全身をよく濡らし、シャンプー液を洗面器一杯のお湯で割って 全身に掛けます。その後、全身をよくよく撫で回し、汚…

 

そうです。

肝心なのは、シャンプーそのものよりも、洗い方よりも、すすぎと乾かし。

地肌まで乾いて初めて、乾いた といえるのです。

そして、地肌まで乾かせないのならば、おうちシャンプーは却って皮膚には悪影響。

地肌まできっちり乾かす自信のない あなたは、プロに任せてしまいましょう。

 

当院では、プロのトリマーが常駐しており、薬浴シャンプーやトリミングを行っております。

一般のサロンさんではトリミングを引き受けてもらえない 皮膚病のある子や、心臓、呼吸器などにトラブルを抱えた子。

そういった子に、動物病院ならではの技術と仕上がり、そして 獣医師がすぐそばで見守りながらの施術という安心を提供しています。

必要であれば、疲れすぎないよう 数日かけての施術や、酸素室での休憩タイムなども取り入れていますので、 トリミング前より元気になって帰ってきた!と、喜んで頂けることもあるんですよ。

当院で混合ワクチンを受けていただいているかどうか? など、確認事項もありますので、ご希望の方は ぜひ一度お問い合わせください。

 

トリミングは、連れてきていただき、お迎えにきていただくので、1日2回来院していただくことになります。

それに、半分医療目的でのトリミングになりますので、基本的に当院では、短いスタイルをおすすめしています。

具体的には、バリカンを使って6MMとか9MMといった、毛足の短めなぬいぐるみのようなスタイル。

可愛らしい雰囲気になりますが、元のスタイルによっては、 ある程度大きくスタイルが変わることにも。

 

ちょっとそれはなあ…という あなたのために、おうちシャンプーを少し楽にする 部分カットというメニューもあります。

これは、お腹など、外からはあまり目につかない部分を短くカットしてしまうスタイルです。

これにより、毛の量が減るので 洗いもすすぎも乾かしも楽になります。

そればかりではありません。

外からは目につきにくい場所 ということは、汚れがつきやすく、かつ 綺麗にしにくく 乾かしにくい場所 ということ。

そこの毛がなくなるわけですから、得られる効果が高いんです。

かなりコスパに優れたメニューといえますね。

 

そして、部分カットのよさは、すぐにその場でできること。

どうしてもトリマーにやってほしい!といったご希望がなく、わたしたち獣医師や、専門的教育は受けつつも、トリミングではなく 看護をメインとして勤務している 看護師による施術でもかまわない!という方には、長時間待つ必要もなければ、改めてお迎えに来ていただく必要もない、オススメのメニューです。

 

去年の秋。

思い返してみてください。

 

お腹や耳をやたらと掻いていませんでしたか。

鼻をベッドやクッションにこすりつけていませんでしたか。

 

それはもしかすると、秋花粉のせいかもしれません。

今年は、症状が出始める前に 対策を始めましょう。

あなたの来院、お待ちしています。