はい、栗本動物病院です。

東京都小平市の栗本動物病院です。ときどき更新しています。

エンドレスサークルのすすめ

# ペット #認知症 #お好み焼きはおかず #シチューはおかず
粉物でご飯は食べられない派、1号です。
(のっけから何の話)
お好み焼きもたこ焼きもご飯のおかずにはできず、なんならシチューもおかずにはできない謎のこだわりがありまして・・・。
関西出身の友人には、ありえへん!もったいな!と罵倒されていますが、でもやっぱり 好みの話なので、どうにもこうにも。
生まれて3X年、いまだに食わず嫌い王を貫く 1号なのです。


最近知ったことなのですが、認知症の初期症状で、食べ物の好みが急に大きく変わることがあるのだそうです。
ついに食わず嫌い王を克服できた!と喜んでいたら、まさかの・・・という事態があり得るのですね。


最近は、どうぶつたちにも 認知症があることがわかっています。
ペットフードが進化して、食生活が改善したことと、人間と同じように 家の中で暮らす、つまり 終生室内飼育が当たり前になったことで、寿命が伸びました。
その結果、今までは認知症を発症する前に亡くなっていた子たちも 長生きできるようになり、結果として 認知症に悩まされることになったのです。


具体的な認知症の症状として、ご家族が悩まされることが多いのは、なんと言っても 徘徊と無駄吠えです。
徘徊していて、どこかにはまり込んでしまい、無駄吠えが始まってしまったり。
あるいは、そのまま抜け出せなくなり、熱中症のようになってしまう、ということも。
そこで、当院が提案しているのが、エンドレスサークルを手作りしていただくこと。


ペット用サークルやベビーサークルでよく使われる 目の粗い金あみを、五枚以上組み合わせて 5角形以上のスペースを作ります。
床には、ベビーマットのような滑りにくい物を敷くか、ホームセンターや大きめのペットショップなどで、専用の滑りにくい床材を買ってきてもいいですね。
サークルの中には、何も入れないか、入れたとしても お水くらいに。
タオルや毛布、ケージなどは、入れるとつまずいたり、引っかかって怪我をしたりと、藪蛇になってしまうことが多いので、入れない方が良いです。


この中に入れてあげると、つっかえてしまって止まることがないので、好きなだけ歩けます。
疲れたらすぐ止まって休めるし、何かにぶつかることもないので安全なんですね。
歩きたい!という欲求には応えてあげたいけれど、ずっと付き合ってあげることは難しいですし、外に連れ出すと途中で力尽きてしまったりと 色々なリスクもありますから。
ちょっと最近、お家の中で 何かにはまっているな?とか、気になることがある みなさん。
ぜひ、エンドレスサークルを作ってみてください。
作ってみて、ちょっと違うかも?となっても、すき間にスッとしまえるのも 良いところですよ。


やり方がわからーん!という皆様は、お気軽に ご相談ください。
スーパー器用な当院の院長が アドバイスさせていただきます。
あなたのご来院、お待ちしております。