はい、栗本動物病院です。

東京都小平市の栗本動物病院です。ときどき更新しています。

探そう!お気に入りの公園

 

前回の記事で取り上げた お気に入り公園。
読んでくださった方から、ご自身のお気に入り公園を ご紹介いただきましたよ。
当院の近くですと、やっぱり小金井公園かなと思います。
少し足を伸ばして 航空公園とかもよくて、とにかく人口密度が高すぎない公園が のんびりできますね。

ただ、どうぶつを連れて行く場合、人間だけで行く時とは違って すこし注意いただきたい点があります。
さっそく ポイントを見ていきましょう。

 

### ポイント1 どうぶつOKか?
公園によっては、どうぶつNGとなっている公園もあります。
芝生のあるところとか、敷地内の一部に立ち入り禁止エリアが設けられている公園もありますよ。
せっかく、公園で楽しく過ごそうとしているのに、お目当てのエリアに入れなかったら残念ですから、連れて行く前に 必ず確認しましょうね。


### ポイント2 安全性

安全性の確認も とても大切です。
公園内に わんちゃんがリード付きで安全に歩ける道があるかを確認しましょう。
それから、見落としがちなのが 公園内の清潔さ。
具体的には、ゴミ箱がちゃんと管理されているか?がとても大切です。
公園で食べた 焼き鳥やお団子の串が、ゴミ箱から溢れて散らばっていたりすると…
飲み込んでしまうリスクが高いですから、要注意ですよ。

 

### ポイント3 環境

次にチェックするべきは、公園の環境です。
木々が豊かで影を作る場所は、夏場の暑い日には特に重宝しますよね。
真夏の日中に、お散歩することはなくても、夕方や早朝、思ったよりも暑い…なんてこともよくあるもの。
ちょっと涼める木陰は 押さえておくといいですよ。
それと、園内に水飲み場が設置されているか?もチェックポイントです。
わんちゃんが遊ぶ際に、水分補給が簡単にできる環境は、長時間のお散歩には欠かせませんからね。

 

### ポイント4 アクセス

公園までのアクセスも重要な要素です。
徒歩圏内にある場合、道中、車通りの多い道だとか、見通しの悪いところがないか 気をつけてルートを選びましょう。
車で行く場合、近くに駐車場があるかどうかのチェックも お忘れなく!


お散歩中、よく見かける子やその飼い主さんと、いつの間にか話すようになって、お散歩仲間ができたりするのも楽しいものです。
どうぶつたちも、みなさんも快適に過ごせる公園に出会えますように!
素敵な場所を見つけたみなさんは、ぜひこっそり 教えてください。
あなたのご来院、お待ちしています。